1. ホーム
  2. Python教室

当教室は、一人一人にパーソナライズされたプログラミング体験を提供します。

1時間の枠内でPythonの世界を探求します。

初回のレッスンでは、受講生様のPCにPythonの統合開発環境であるPyCharmをインストールします。その後、ChatGPTを用いたプログラム作成を体験し、作成したプログラムをPyCharmで動かすところまでをカバーします。

二回目以降のレッスンでは、Pythonの基礎的な内容を学びます。講師が示す手順を真似る形で、生徒自身がプログラムを作成します。さらに、生徒が職場で自動化したいタスクがある場合、その内容を基に共同でプログラムを作成します。

当教室は、Pythonの基礎から応用までを学び、実際の問題解決に役立てるスキルを身につけることを目指しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

講師紹介

小笠原聖史

  • 出身学部:大阪市立大学商学部出身です。プログラミングは文系でも全く大丈夫です。
  • 業務DXとの出会い:2006年、証券会社在職時に先輩からエクセルVBAを教わったのが、私にとって初めての業務DX経験でした。36歳のときです。中堅のみなさん、今からでも大丈夫です!
  • Pythonとの出会い:2016年、株式会社カブロボの創業に際し、ネット証券画面の自動操作プログラム作成が必要となりました。創業メンバーからselenium(Pythonのスクレイピング用パッケージ)を教えられ、Pythonにはまりました。
  • 最近のテーマ:いかにすれば、少ない学習コストでプログラム未経験者が業務でPythonを活用できるようにできるか。(当教室では1時間で行います。)

受講される際、必ずご自身のノートPCをお持ちください。1時間で、皆様が自分のPCでPythonを動かすことができるようにしてお帰りいただきます。
そして、社内業務をまずは一つ自動化してみてください。
おそらく、周囲があなたを見る目が変わります。

井上 義教

Pythonを活用し、各種セミナーやレポートの資料を自動で作成したり、株主優待を活用した資産形成メソッドの自動化・効率化を実践しています。

本講座では、基礎をマスターされた方がFXや株主優待を活用した資産形成を行う際に、Pythonを活用するサポート・カウンセリングを行います。

定型化された手動の作業は、可能な限りPCに行わせ、自分自身の時給を上げることに注力しましょう。Pythonには、無限の可能性が存在します。これを使わない手はありませんよ!

教室へのご来場方法

大黒ビル一階エントランスまでお迎えに上がりますので、到着されましたらお電話ください。
※駒沢通り沿い、お蕎麦屋さん「さ竹」の隣がエントランスです。

恵比寿駅 徒歩1分